Entries
2022.12/23 [Fri]
3回目の寒波
今日は発行所の忘年会、例年事務方のお二人も参加するのだが一人は転んで膝を骨折、一人は母親の介護といかにもこの年代に相応しい理由で欠席、編集の4人だけのささやかな宴会となった。かく言う自分も病み上がりというか病み上がりの途上なのでお酒も食事も控えめ。ではあるが話が盛り上がって帰りは9時を過ぎてしまった。
体調のせいか外に出るとひどく寒い。今シーズン3回目の寒波のせいだろうと思いつつ、寒いので西新宿五丁目から歩いて帰るのはやめてバスで帰宅した。帰って調べた東京の今日の気温。昼の最高気温は7.6度、夜の九時台は3.0度だった。次いで東京の12月23日のアメダスの平年値を見ると、最高が11,2度で確かに平年より寒いが、最低気温は2.8度、文句を言うほど寒いわけではなく平年並み、やはり体調による気のせいなのかもしれない。

現在の寒気、前2回と較べて規模は格段に小さいが、本州中部まで南下している。いくら小粒でも影響するのは自分の立ち位置。

鹿児島上空ではマイナス21度まで下がっていて、最高気温で見ると、と日本の西半分では平年値に較べ6度以上も低く異様な寒さになったようだ。一方一部の北海道や山形県では記録的な大雪。今シーズンの藤原はどうなるのか?去年が記録的大雪の積雪3メートルを記録したので、今シーズンの雪は少ないと非科学的に予想する。

体調のせいか外に出るとひどく寒い。今シーズン3回目の寒波のせいだろうと思いつつ、寒いので西新宿五丁目から歩いて帰るのはやめてバスで帰宅した。帰って調べた東京の今日の気温。昼の最高気温は7.6度、夜の九時台は3.0度だった。次いで東京の12月23日のアメダスの平年値を見ると、最高が11,2度で確かに平年より寒いが、最低気温は2.8度、文句を言うほど寒いわけではなく平年並み、やはり体調による気のせいなのかもしれない。

現在の寒気、前2回と較べて規模は格段に小さいが、本州中部まで南下している。いくら小粒でも影響するのは自分の立ち位置。

鹿児島上空ではマイナス21度まで下がっていて、最高気温で見ると、と日本の西半分では平年値に較べ6度以上も低く異様な寒さになったようだ。一方一部の北海道や山形県では記録的な大雪。今シーズンの藤原はどうなるのか?去年が記録的大雪の積雪3メートルを記録したので、今シーズンの雪は少ないと非科学的に予想する。

- 関連記事
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form