Entries
2022.12/25 [Sun]
サイレントナイト(トランスジャパンアルプスレース)
昨日の夕方、婿さんの車で次女と孫たちは築地の家に向かった。車が金沢ナンバーだったから、向こうのおじいちゃんも車で上京しているのだろう。だから、今日から四日までは二人だけの生活になる。今日はクリスマスのサイレントナイト。
昨日、長女がクリスマスソングの定番の一つである「ジングルベル」が実はクリスマスとは縁のない歌だと話していた。歌詞には、一匹の馬がそりを引いていて、ボブカットされた馬のしっぽの鈴が鳴っている、とあるという。
英語の歌はサビから始まり、確かにこうある。
Jingle, bells! Jingle, bells! Jingle all the way! Oh, what fun it is to ride, In a One horse open sleigh!
続いてAメロ、この出だしだけは知っていたが、二フレイズ目にも馬の曳いているそりとある。
Dashing through the snow, In a one horse Open sleigh,
繰り返しのA’の出だし、
Bell's on the bobtail ring, Making spirits bright;
出来の悪い中学生でももう少しましな日本語に訳しそうに思うが、Webの自動翻訳によると上の当該英語部分はこう訳されていた。いずれにしろ、クリスマス気分を盛り上げるために作詞された曲ではないのは確かなようだ。
ジングルベル!ジングルベル!ずっとジングル! ああ、乗るのはなんて楽しいことでしょう、一頭の馬のオープンそりで!
雪の中を駆け抜けて、 一頭の馬で 開いたそりで、
ベルはボブテイルリングにいて、精神を明るくします。
サイレントナイトとあってテレビを見る気もしないので、夕食時に11月にNHKBSで放映された「トランス・ジャパンアルプス・レース2022」の後編観た。前編は放映時に観たものの、後編の放映時は山荘に行っていたので録画しておいてもらったもの。NHKのHPの番組案内に概要が記されていたのでコピペ。
日本一過酷と言われる山岳レース「トランスジャパンアルプスレース」。日本海をスタート。3つの日本アルプスを越え、太平洋に至る全長415km。制限時間は8日間だ。
今年の優勝者の記録は4日間17時間33分<大会新記録>、山を知らない人にはすごいんだかすごくないんだかわからないかもしれないが、人間の能力をはるかに超越した偉業、一応レース対象のコースとなった山々のかなりの部分を歩いているのでただただ唖然とするばかり。

後編は2時間にわたる大作。もちろん山の風景もあるが、内容はむしろドラマ人間模様、こんなレースに挑戦しようという人たちだけに、皆大きな葛藤を抱え込んでいる。下手な映画よりよほど見ごたえがあった。
NHKとしても傑作の自負があるのだろう、12月31日にBS1で夜の8:00-23::50 の枠で再放送される。
このレースのコースについて詳しく書くつもりだったが時間がないのでたぶん明日へ(続く)。
昨日、長女がクリスマスソングの定番の一つである「ジングルベル」が実はクリスマスとは縁のない歌だと話していた。歌詞には、一匹の馬がそりを引いていて、ボブカットされた馬のしっぽの鈴が鳴っている、とあるという。
英語の歌はサビから始まり、確かにこうある。
Jingle, bells! Jingle, bells! Jingle all the way! Oh, what fun it is to ride, In a One horse open sleigh!
続いてAメロ、この出だしだけは知っていたが、二フレイズ目にも馬の曳いているそりとある。
Dashing through the snow, In a one horse Open sleigh,
繰り返しのA’の出だし、
Bell's on the bobtail ring, Making spirits bright;
出来の悪い中学生でももう少しましな日本語に訳しそうに思うが、Webの自動翻訳によると上の当該英語部分はこう訳されていた。いずれにしろ、クリスマス気分を盛り上げるために作詞された曲ではないのは確かなようだ。
ジングルベル!ジングルベル!ずっとジングル! ああ、乗るのはなんて楽しいことでしょう、一頭の馬のオープンそりで!
雪の中を駆け抜けて、 一頭の馬で 開いたそりで、
ベルはボブテイルリングにいて、精神を明るくします。
サイレントナイトとあってテレビを見る気もしないので、夕食時に11月にNHKBSで放映された「トランス・ジャパンアルプス・レース2022」の後編観た。前編は放映時に観たものの、後編の放映時は山荘に行っていたので録画しておいてもらったもの。NHKのHPの番組案内に概要が記されていたのでコピペ。
日本一過酷と言われる山岳レース「トランスジャパンアルプスレース」。日本海をスタート。3つの日本アルプスを越え、太平洋に至る全長415km。制限時間は8日間だ。
今年の優勝者の記録は4日間17時間33分<大会新記録>、山を知らない人にはすごいんだかすごくないんだかわからないかもしれないが、人間の能力をはるかに超越した偉業、一応レース対象のコースとなった山々のかなりの部分を歩いているのでただただ唖然とするばかり。

後編は2時間にわたる大作。もちろん山の風景もあるが、内容はむしろドラマ人間模様、こんなレースに挑戦しようという人たちだけに、皆大きな葛藤を抱え込んでいる。下手な映画よりよほど見ごたえがあった。
NHKとしても傑作の自負があるのだろう、12月31日にBS1で夜の8:00-23::50 の枠で再放送される。
このレースのコースについて詳しく書くつもりだったが時間がないのでたぶん明日へ(続く)。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form