Entries
2023.01/02 [Mon]
二日
目覚めれば雪景色。

昨日の夕方から30-40センチぐらい降った感じ。

妻と長女は水上高原ゴルフ場のクロスカントリースキーに行く気で張りきっていたのだが、電話で確認するとクロスカントリースキーは来週の週末からと判明、諦めて今日は終日屋内でのお正月。私の名前がないのは、一昨年クロスカントリースキーにやはり3人で行った時、全くスキーに乗れなくなっていたので最初からスキーはパス、アッシー君でホテルのロビーで過ごせばいいと覚悟していたから。その時の模様は→こちら。
雪は午後になっても降りやまず現在の藤原アメダスの積雪深は1メートルほど。降り方も少々強くなりスキーに行かなくて正解。
たいした雪ではないとはいえ、今年4番目の寒気団は南下していないのになんで雪が降るのかと思い、天気図と高層天気図で今日の12時の様子を確認。冬型となっているのは知っていたが天気図をよく見ると本州中部で等圧線がツイストしている。なるほど、それで気流が乱れたので雪になったのか、と勝手に解釈。なお-36℃等温線は津軽海峡止まり、津軽海峡は冬景色なのだろう。


昨日の夕方から30-40センチぐらい降った感じ。



妻と長女は水上高原ゴルフ場のクロスカントリースキーに行く気で張りきっていたのだが、電話で確認するとクロスカントリースキーは来週の週末からと判明、諦めて今日は終日屋内でのお正月。私の名前がないのは、一昨年クロスカントリースキーにやはり3人で行った時、全くスキーに乗れなくなっていたので最初からスキーはパス、アッシー君でホテルのロビーで過ごせばいいと覚悟していたから。その時の模様は→こちら。
雪は午後になっても降りやまず現在の藤原アメダスの積雪深は1メートルほど。降り方も少々強くなりスキーに行かなくて正解。
たいした雪ではないとはいえ、今年4番目の寒気団は南下していないのになんで雪が降るのかと思い、天気図と高層天気図で今日の12時の様子を確認。冬型となっているのは知っていたが天気図をよく見ると本州中部で等圧線がツイストしている。なるほど、それで気流が乱れたので雪になったのか、と勝手に解釈。なお-36℃等温線は津軽海峡止まり、津軽海峡は冬景色なのだろう。


スポンサーサイト
*Comment
Comment_form