fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

駐車場騒ぎ

昨夜から雪が降り始めた。朝もチラついていたがたいした雪ではなく15センチ程度。藤原アメダスの観測値で16センチ、降水量は7ミリだからずいぶんと軽い雪であることがわかる。
2階の窓から 20230121-1.jpg

朝食を終え車を見に行く。雪がない時は駐車場が二つあるので路上に駐車することはないが、駐車場が使えないためだがこの場所に駐車するのは初めて。16センチの降雪量だと車はこんな感じ、たいしたことはない。とはいえ、昨日は到着してすぐ除雪して急ごしらえの駐車スペースを確保したが、今日一番の仕事は駐車スペースの整備だった。

合わせて頭から突っ込んでいるが、頭とお尻を入れ替えた。当然バックでこの位置に停めるわけだが、幅寄せの時に左に寄りすぎて頭を行きに突っ込んでしまいスタック。一瞬ゲーッだったが冷静に対処、事なきを得たものの車を落ち着かせるのに大幅に時間を喰ってしまった。もっともこんな作業ができるのも今シーズンの積雪が少ないから。例年なら躊躇なくホテルサンバードの駐車場に車を持っていく。
20230121-2.jpg 20230121-3.jpg

次の作業が昨日雪に倒されているのを発見した吊り花の木の救出。毎年雪に引っ張られて道路側に倒れるので去年反対側にロープで引っ張っておいたのだが、雪でロープが下に引っ張られて木が倒されてしまった。人災であるので作業としては最優先。
20230121-5.jpg

掘りだしてあげた吊り花の木。
20230121-6.jpg

そこから見下した先ほどまで大騒ぎだった駐車中の車。
20230121-7.jpg

作業を終えての帰り道。
20230121-8.jpg

昼前から白日が顔をだすようになった。ヤマガラが来るかと思って猫の餌台にヒマワリの種を入れておいたが鳥影は現れず。
20230121-11.jpg

来週の火曜水曜とはっきりとした冬型の気圧配置になる見込みでかつ北の大寒気団も多少南下しそうだ。上空5000メートル付近のマイナス36度の等温線は東北止まりと思われるから大雪にはならないと思うが、二日間降り続けると80センチぐらいは降るかもしれない。よって今回の目的でもあるが熱心に雪に埋もれた木々の除雪作業を続けた。道路に面したむき出しになった木々がその成果の一例。。
20230121-12.jpg

反対側から。整備された駐車スペースの入れ替え後の車も。
20230121-13.jpg
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック