Entries
2023.03/25 [Sat]
嗜好の一致
典型的な菜種梅雨とあって朝から雨。今日は赤羽GCでの会社の技術部のゴルフコンペの日であったが、数日前に幹事から雨になりそうなので中止の連絡があった。もう雨の中のゴルフをするほど元気はないので幹事の英断に拍手。そんなわけで朝からゆったり。

朝刊を見ているとこんな記事が目に止まった。見たことのある写真が貼ってある。八木沢ダムの放水の画像だった。

昨年の5月に八木沢ダムの春の大放水を見に行ったばかり。先日「FIRSTTAKE]の記事を書いたが、日経新聞、ブログの後追いのような記事がなぜか多い。偶然にしては頻度が高いし分野も様々なので、日経新聞の編集者たちと嗜好が似ているのだろう。
この放水に関するブログ記事は3日にわたっており、画像もいっぱい→こちら。

こちらは少々前の土曜日の特集記事。お題はタイトルの通りで、1位に羽田国際空港の出発ロビーだった。

海外旅行や娘家族の見送りで割と頻繁に羽田国際空港の出発ロビーへ行っており、その度にブログに画像を貼ってきた。世界中に出発ロビーはあるわけだが、羽田の出発ロビーは、そのユニークさにおいて数少ない日本が世界に誇れるものの一つだろう。

それらのブログ記事からいくつか貼ってみた。出発ロビーなので航空券が無くても誰でも入ることができる。わざわざ行く価値があるかというと疑問だが、お暇ならどうぞ、といったところ。





朝刊を見ているとこんな記事が目に止まった。見たことのある写真が貼ってある。八木沢ダムの放水の画像だった。

昨年の5月に八木沢ダムの春の大放水を見に行ったばかり。先日「FIRSTTAKE]の記事を書いたが、日経新聞、ブログの後追いのような記事がなぜか多い。偶然にしては頻度が高いし分野も様々なので、日経新聞の編集者たちと嗜好が似ているのだろう。
この放水に関するブログ記事は3日にわたっており、画像もいっぱい→こちら。

こちらは少々前の土曜日の特集記事。お題はタイトルの通りで、1位に羽田国際空港の出発ロビーだった。

海外旅行や娘家族の見送りで割と頻繁に羽田国際空港の出発ロビーへ行っており、その度にブログに画像を貼ってきた。世界中に出発ロビーはあるわけだが、羽田の出発ロビーは、そのユニークさにおいて数少ない日本が世界に誇れるものの一つだろう。

それらのブログ記事からいくつか貼ってみた。出発ロビーなので航空券が無くても誰でも入ることができる。わざわざ行く価値があるかというと疑問だが、お暇ならどうぞ、といったところ。







スポンサーサイト
*Comment
Comment_form