Entries
2023.03/31 [Fri]
引っ越し
次女が子供二人を連れてシンガポールから帰国したのが、実態は別として新型コロナの感染の真っ盛りの2020年9月24日。この頃は、世界中の航空路線は絶滅の危機と思っていたが細々と運行している路線があった。この日、シンガポールのチャンギ国際空港からの国際線の出発便は6便だった。娘が撮影したこの日の出発便の案内画像をブログにアップしていたので再掲する。たぶん世界的にも貴重な時事写真。朝一番の6:10出発の便に機乗した。ANAとエアカナダとの共同運航便だったらしい。

先日お婿さんがインドから帰国、春休みまでは我が家に全員いたが、春休みに入ってからは築地の婿さんの実家と行ったり来たり。それも今日までで、今日は転居先への引っ越しの日であった。転居先と言っても上の子の通学があるので我が家から徒歩6-7分の賃貸マンション。娘も引っ越しの気合が入らないのか、かなりの荷物が我が家に放置されている。

まさか孫たちと一緒に暮らすことがあるとは夢にも思わなかっただけに、ありがたい二年半であった。この間、孫も一人増えて三人に。それまでは老人のふたり暮らしだったが、孫たちが加わって総勢6人と3倍になったので衣食住の手間も3倍。さらに下の子は壮太というが、上のふたりとはレベルの違う悪ガキなので、娘がいない時は「壮太係」と呼んでいるつきっきりの世話が必要となる。また洗濯物は3倍ではきかないくらいに増える。妻はげっそりしていたが、それも今は遠い思い出になろうとしている。
さて最終日、上のお姉ちゃんとお兄ちゃんは築地でお留守番、下の1歳7か月の子は我が家に連れてこられたので、我が家は一日保育園となった。午前の部。


夕方の部。



先日お婿さんがインドから帰国、春休みまでは我が家に全員いたが、春休みに入ってからは築地の婿さんの実家と行ったり来たり。それも今日までで、今日は転居先への引っ越しの日であった。転居先と言っても上の子の通学があるので我が家から徒歩6-7分の賃貸マンション。娘も引っ越しの気合が入らないのか、かなりの荷物が我が家に放置されている。

まさか孫たちと一緒に暮らすことがあるとは夢にも思わなかっただけに、ありがたい二年半であった。この間、孫も一人増えて三人に。それまでは老人のふたり暮らしだったが、孫たちが加わって総勢6人と3倍になったので衣食住の手間も3倍。さらに下の子は壮太というが、上のふたりとはレベルの違う悪ガキなので、娘がいない時は「壮太係」と呼んでいるつきっきりの世話が必要となる。また洗濯物は3倍ではきかないくらいに増える。妻はげっそりしていたが、それも今は遠い思い出になろうとしている。
さて最終日、上のお姉ちゃんとお兄ちゃんは築地でお留守番、下の1歳7か月の子は我が家に連れてこられたので、我が家は一日保育園となった。午前の部。


夕方の部。


- 関連記事
-
- 「脳の闇」 中野信子
- 歌舞伎町の今日
- 引っ越し
- 雨中ゴルフ
- 嗜好の一致
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form