fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

世界は激動の渦

最近の世の中、金融経済、政治外交、社会など直接的間接的に身に降りかかる影響が大きなニュースでいっぱい。しかも日替わりメニュー状態であるため一日でニュースが風化してしまうような状況、ボーッと生きているとあっという間に時代に置いておかれてしまうような切迫感を感じている。

本来なら日々それらをとり上げて記事を書き残さねばと思いニュースのデータの保存はしているものの、つい安易に身のまわりのことばかり記しているので在庫が積みあがるばかり。

何か書くとなると多大なエネルギーを要するので、これも老化のせいなのか、と最近思うようになった。以前はカテゴリーで言えば「政経倫社」や「科学」関係の記事を精力的に書いていたような気がするから。

そこで脳の老化を確認すべく(こういう風に自虐的に実態を暴くのも好き)、分野別のブログ記事の推移を較べた。2018年に同じ作業を、この時は客観的な状況を把握するためであったが、した資料があったのでこれにデータを追加した。

下図にはブログを書き始めてからの最初の4年間と昨年までの累計、そして今年に入ってからのブログの分野別の記事の割合をそれぞれ示したものである。水色系はまさに日記、緑は趣味系、そして暖色が非日常もしくは非日記系というべき「政経倫社」と「科学」の記事である。

先ほどまで思っていたのと異なり、日記系は減少傾向、逆に「政経倫社」は増加傾向にあった。かつ今年だけをみると、驚くべきことに過去の10年近いブログ記事の実績においても最高の比率で記事を記していた。たぶん、書きたいことがたくさんあるのに書いていないという自責の意識が認識を誤らせていたのだろう。

言い換えれば、以前に較べ世界は激動の渦中にあるということの現れでもある。まさにボーッと生きていると不幸せな未来しかない、今はそんな時代である可能性が高い。幸せは正しい真実の認識からしか生まれない。見かけ上は世にひとり背いて生きているようでも、正しいことは数年後、長ければ10年後には正しいことは正しいと世の中の方が寄り添ってくる。それまでは美味しい思いの独占、一人でいることが楽しければ。

20230417ブログ記事分野
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック