fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

高輪ゲートウェイからお台場へ(2)

これまでお台場には2度来ているがいつもお台場海浜公園まで、フジテレビ方面に行ったことはなかった。今回の目的の一つははフジテレビを含めお台場深部の探訪であった。第三台場から湾の砂浜沿いに南下する。進むにつれ人の数も増えて賑やかになっていく。GW中、「ゆりかもめ」のお台場海浜公園駅付近ではビーチゲームフェスティバルなるものが開催されていた。
同フェスの看板 20230504-21.jpg

そんな人込みを横目にフジテレビへ。
道路から見上げた図 20230504-22.jpg

妻が「中に入れるわよ」と言うので中にはいる。1階は何かの売店などで見るべきものはないが、エレベーターに人が並んでいたので、それに乗り終点の7階へ。降りると広場になっていた。広場の右手にやはり人が溜まっていたので行ってみると、どうも現色の球まで1200円で上がれることがわかった。名前があって球体展望室「はちたま」という。GW中ではあるが大した混雑ではなく、2台目のエレベーターに乗れた。25階になるそうだ。
20230504-23.jpg

室内は「松本人志なかみ展」となっていて彼の絵などが展示してあったがスルーして窓へ。なるほど25階、お台場の大展望が広がる。以下球体展望室「はちたま」からの俯瞰画像。
20230504-24.jpg

第三台場拡大図。
20230504-25.jpg

歩いて渡ってきたレインボーブリッジ。
20230504-26 (2)

ヒルトン東京方面。対岸は品川埠頭。右下に幅の広い通路が見えるがこれがお台場を南北というか東西を貫く大プロムナード。多数の人が集まっている。
20230504-27.jpg

自由の女神。
20230504-28.jpg

出口は下の階から。この階は渡り廊下、窓から見た「はちたま」の下部。
20230504-30.jpg

また「はちたま」の裏側の景色も見ることができる。南側の船の科学館方面。右下に蟻が群がっているように見える広場があった。
20230504-33.jpg

望遠で覗くと人の群れ。何かのフェスティバルらしい。
20230504-34.jpg

さらに左手(南東方向)には東京ゲートブリッジが、見どころ満載。
20230504-36.jpg

下りのエレベーターから金網ガラス越しではあるが「はちたま」の全容が見える。
20230504-37.jpg

地上に降りて、先ほど見下ろした自由の女神像へ。記念撮影に興じる外人観光客がやたらと目立った。
20230504-41.jpg

ガンダムを目指すべく、プロムナードへ上がる。ここで「ラテンアメリカへの道フェスティバル」という路上フェスが行われていて、お姉さんたちが踊ったり、たくさんの出店が出ていた。その人波を抜け東を目指す。
20230504-42.jpg

途中、「はちたま」から見た蟻のような人の群れの正体がわかった。「肉フェス」の会場だった。肉料理の出店が集合したらしい。
20230504-43.jpg

ガンダム発見。
20230504-45.jpg

なるほどデカ~。
20230504-46.jpg

その横で盆踊り。幾田リラの声が流れていたのでYOASOBIの新曲かと思うが、近くにいくと盆踊りの櫓のまわりを浴衣のおばさんやおじさんが完ぺきな盆踊りの振りで踊っていた。それがYOASOBIの曲に絶妙に調和していた。今回、最も感動した見もののひとつ。
20230504-47 (2)

最後に海辺に出て帰ることにした。プロムナードを西に戻る。
20230504-47.jpg

肉フェス会場を抜けれそうもないので、遠回りではあるが駐車場を巻いて船の科学館前に出て潮風公園に行くことにした。
20230504-48.jpg

国道から  20230504-49.jpg

しばらく歩けば潮風公園入口。
20230504-51.jpg

品川埠頭のガントリークレーン群。
20230504-52.jpg

国際クルーズターミナルの建物。なるほど、お台場から浅草行きの船が出発するのもわかる。
20230504-53.jpg

日が沈み始める前に帰ることにして、東京国際クルーズターミナル駅から汐留経由大江戸線で帰った。すなわちこの日の交通費はこの「ゆりかもめ」とJRの切符だけ。
20230504-55.jpg


関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック