Entries
2023.05/10 [Wed]
「高円寺マシタ」
一昨日の月曜日、サボテンの花が満開になった。サボテンは一夜花と思っていたが昨日の朝も咲いていた。数年間放置していたにも関わらず、今年は賑やかに咲いてくれた。写真は昨日撮影したもの。花の命のはかなさからみると、桜や薔薇など足元にもおよばないわずか2日間の命。花が終わったら植え替えてあげる予定。来年はさぞ艶やかに咲きそろうことだろう。


サボテンの花をしばし愛でた後、市ヶ谷へ。高円寺の高架下が3月に大変身したというので、仕事が終わった後高円寺に向かった。
ウェブを開くとこうあった。
2023年3月31日(金) 高円寺高架下に新たに飲食店7店舗が誕生。新しいゾーンの名称は「高円寺マシタ」となります。
‐株式会社ジェイアール東日本都市開発

立ち寄ったのは上図左下の「ワイン酒場」(画像は同社HPより)。高円寺とあって安い。4人でワイン3本をあけ、一人4000円ちょっと。

高円寺の南側で阿佐ヶ谷よりに位置する。写真の右の店は「パンとビストロ」。高架の柱がオレンジ色に塗られていて、精一杯オシャレ感を醸し出そうとしているのが痛々しくていい感じ。




サボテンの花をしばし愛でた後、市ヶ谷へ。高円寺の高架下が3月に大変身したというので、仕事が終わった後高円寺に向かった。
ウェブを開くとこうあった。
2023年3月31日(金) 高円寺高架下に新たに飲食店7店舗が誕生。新しいゾーンの名称は「高円寺マシタ」となります。
‐株式会社ジェイアール東日本都市開発

立ち寄ったのは上図左下の「ワイン酒場」(画像は同社HPより)。高円寺とあって安い。4人でワイン3本をあけ、一人4000円ちょっと。

高円寺の南側で阿佐ヶ谷よりに位置する。写真の右の店は「パンとビストロ」。高架の柱がオレンジ色に塗られていて、精一杯オシャレ感を醸し出そうとしているのが痛々しくていい感じ。

- 関連記事
-
- 湘南新宿ライン運転見合わせ?
- 薔薇とYOASOBIの日々
- 「高円寺マシタ」
- 5月のまとめ
- 満開のピエールドロンサール
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form