fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

アスパラとIPAビール

先日、妻の実家、と言っても義母は亡くなっているのだが、の北海道当別町のふるさと納税で取り寄せたアスパラガスが届いた。日曜日だし長女に食べに来ないかと誘い、すでにおすそ分けしていた次女にも声をかけたところ一家で来ることになって、何もイベントではないのだが全員集合。

長女が一足早くやってきて、父の日と母の日のプレゼントと言ってIPAを主に世界のビールを買ってきた。笹塚にお酒の店があり、ビールのソムリエのようなお兄さんがいてエールビールが欲しいと言ったところ、各銘柄について熱く語りお薦めのものを買ったのだという。アメリカが主体で他にノルウェーやデンマークなどの製品。
20230528-1.jpg

IPAは正式名称を「India Pale Ale(インディア・ペールエール)」といい、上面発酵酵母(エール酵母)で発酵のビール。エールと言えばイギリス、ロンドンに少々駐在していて親しくなったようだ。今や世界で一番飲まれていると言っても過言ではないビアスタイルがIPAだそうだ、へー。「ホップ」を大量に使用してつくられるビールで、ホップのもつ香りや苦味が一般的なビールと比べるとかなり強く、アルコール度数も5.5~7.5%と高めなのが特徴。確かに、すべて日本の主要銘柄のビールに較べ、香りや苦み、そして旨味が全然違う。

こちらが残り物のアスパラ。太くて甘く、いろいろと調理したがただ茹でただけをマヨネーズで食べるのが一番おいしい。
20230528-2.jpg

いざ晩餐開始。ビールは、各缶を大人4人で注ぎ分けながら試飲。皆個性が強いビールで、各自がやがやと勝手にコメントしながら飲むと、とても美味しくかつ楽しかった。
20280528-4.jpg

20280528-5.jpg


関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック