fc2ブログ

風の行方とハードボイルドワンダーランド

再雇用の機会を捨て自由な時と空間を・・・ 人は何のために生まれてきたのだろうか? これから本当の旅がはじまる・・・

Entries

誰のためでもない作業

二日間にわたる落葉掻も昨日で終わり明日からまた東京の生活に戻る。対象エリアの半分ぐらいしか手を掛けることができなかった。今年は北国では頻繁にクマが現れて多くの人がケガをした。原因は冬眠前の餌となるドングリの不作と言うが、この地でもドングリが全くできなかった。年によって差があり、大豊作で地面いっぱいにドングリが落ちていた年もあったが、今年は皆無、不作どころか一個も見ることなく終わった。栗のイガも2‐3個見ただけ。これも猛暑の影響なのだろう。本州ではドングリとサケが絶滅するのかもしれない。

雪が来る前に残りのエリアと木槿の雪囲いなど、冬を迎える準備がまだ残ている。出発前に改めて今回の作業成果を記録すべく画像に残す。

20231112-1.jpg

10日の作業前の図 20231110-2.jpg

ススキやハギの伐採などで一番手間がかかった場所。同じ場所とは思えないぐらいの様変わり。
20231112-2.jpg

10日の作業前の図 20231110-3.jpg

径の枯葉をきれいにしただけではなく、左右の植栽部分も大幅に手を入れている。
20231112-3.jpg

10日の作業前の図 20231110-4.jpg

誰かが見るわけでも褒めてくれるわけでもない自分だけのための孤独な作業の後をひとしきり眺めて帰路についた。
20231112-4.jpg
関連記事
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

時の旅人

Author:時の旅人
辰年の獅子座のO型

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

最新トラックバック